ビワ種豆知識

天神宝

天神宝
ビワの種は天与の恵みとされて、天神様と呼ばれています。
一日10粒~20粒を目安にお召し上がりください。

ビワ種と天神の由来

昔々、お釈迦様はビワの葉や種・皮・実を使っておられたそうです。そして、ビワの木を「大薬王樹」と命名されました。

古いインドの経典のひとつ「涅槃経」によれば「大薬王樹、枝、葉、根、茎ともに大薬あり、病者は香をかぎ、手に触れ、舌で舐めて、
ことごとく諸苦を治す」記されています。
特にビワ種には天与の恵みとして大切に利用されました。
後世にはビワの種を天神様と呼び、霊験あらたかなるビワの種として広く伝えられました。





    

ビワ種に含まれる成分

ビタミン類 ビタミンB1、B2、B6、E、K1、H、葉酸
ミネラル類 ナトリウム、マグネシウム、ケイ素、リン、硫黄、カリウム、亜鉛、マンガン、鉄、銅、スズ、カルシウム、クロム
    
     

お電話でのお問い合わせ

0294-24-1414

OPEN 9:30~18:00
定休日 日曜・祝日
※臨時店休日あり